山梨県郡内地方きっての由緒ある古いお寺で、奈良時代(西暦719年)、行基が創建したと伝えられています。西念寺と富士山信仰との関係は深く、江戸時代、富士講の人達は西念寺精進場で身を清めた後、富士に登拝したといわれています。

床柱

床柱他資材の視察(4月24日)
4月24日 静岡県富士市にある株式会社マルダイさんへ


工場に入るなり、いったいどんなところで利用するんだといわんばかりの大きさの秋田県産の神代杉に出迎えられました


床柱は境内にあった一位の木を使いたかったのですが・・・

大きさが合わないということで新たに求めることとなりました。ということで一位の木(地元では「へだの木」と呼んでいますが・・・)を中心に製材工場を見学することになりました。
あまりの数の多さに驚きましたが・・・結果一位の木(九寸角)のものに決定しました。



工場内はプレカットの工場で・・さながらプラレールのようでした


当日お邪魔させていただいたマルダイさんは関東から東海地区にかけて幅広く事業展開をされているようです。
詳しくは述べられませんが超巨大プロジェクトの木造建築の一部も担っており、その加工作業も拝見いたしました。
また、両国国技館にある幕内最高優勝力士の扁額もありました。朝青龍関のものですが・・・どうしてここにあるのか?


その後午後は庫裏の鉄骨工場を視察しました。
檀家でもある鈴木鉄工さんを訪問。
鉄骨工場を訪問するのも初めてです。
庫裏に使用される鉄骨の総量はおおよそ60tとのこと。といってもあまりピンときませんが・・・
鈴木鉄工さんが最近手掛けた市内の店舗。スターバックスコーヒー富士吉田店さんとガリバー富士吉田店さんの鉄骨は約20tということです。
鉄を加工する音の共鳴と、火花の閃光には驚きました。