山梨県郡内地方きっての由緒ある古いお寺で、奈良時代(西暦719年)、行基が創建したと伝えられています。西念寺と富士山信仰との関係は深く、江戸時代、富士講の人達は西念寺精進場で身を清めた後、富士に登拝したといわれています。

お盆


お盆行事について
8月9日 大施餓鬼法要 午前9:30~法話 「お盆について思うこと」長澤昌幸師
           午前10時から 法要

8月13日 午前8時30分から 卒塔婆受付 終日境内および庫裏にて行います


尚、棚経につきましては本年も新型コロナウイルス感染予防の為実施いたしません。